コラム
Column
スマホのカメラが起動しない・動かない原因とは?解決方法や直らない際の修理費用の相場について
コラム
Column
スマホが自由に使える生活が普通になった今では、スマホのカメラが起動しない状態は非常に不便です。
しかし、何らかの原因で急にスマホのカメラが起動しなくなることは珍しい話ではありません。
この記事では、スマホのカメラが動かない時の代表的な原因と解決方法・必要な修理費用について詳しくまとめました。
Contents
スマホのカメラが起動しない代表的な原因は、iPhone・Androidのどちらも同じく、以下の2通りに分類できます。
スマホのカメラ自体には何の問題もないものの、カメラアプリに不具合が起こっている状態です。
初期に設定されているカメラアプリで写真を撮影できない時は、他のカメラアプリを起動してみると良いでしょう。
複数のカメラアプリで問題が起こる場合には、カメラ機能自体に原因がある可能性が高いです。
スマホのカメラ機能自体に問題が起こっている状態です。
例えば、レンズが割れている・スマホ内部の部品に損傷があると、カメラが正常に起動しなくなるのです。
この問題を個人で解決することは難しいと言えるでしょう。
スマホのカメラが使えない時には、次のような対策を実施してみてください。
スマホまたはカメラアプリの不具合によってカメラ機能に問題が発生している可能性を考え、スマホ自体を再起動してみましょう。
スマホは再起動時にキャッシュ・メモリをクリアするため、再起動によって小さな不具合が解決するケースが多いのです。
スマホのアプリやOSは定期的なアップデートにより、不具合なく稼働できる状態を維持します。
不具合が起こりやすい状態に陥っている場合には、アップデートが漏れていないか確認してみましょう。
普段から、アプリとOSの両方を最新のバージョンにしておくことが大切です。
スマホのカメラで撮影した画像や動画は、ストレージに保存されます。
しかし、保存先に十分な容量がない状態では、カメラの機能に問題が現れる可能性があるのです。
不要なデータは削除して、ストレージの空き容量に余裕を持たせてください。
スマホのバッテリーやCPUに過度な負荷がかかると、スマホは熱暴走して熱くなります。
スマホが熱くなっている状態では、通常であれば稼働するはずの機能が使えなくなるのです。
まずはスマホを使わずに風通しが良い場所で冷ましてから、カメラを起動させてみましょう。
スマホの充電が足らずにカメラが使えなくなることもあります。
充電が非常に少ない状態でカメラが起動しない時には、フル充電をしてから試してみてください。
さまざまな方法を試してみても、スマホのカメラが起動しない場合には、スマホを初期化して工場出荷時の状態に戻しましょう。
スマホに保存したデータは全て失われてしまうため、事前にバックアップをとっておくことが大切です。
初期化によって、起こっている不具合が改善する可能性があります。
先ほど紹介した対処法を試してみてもスマホのカメラが使えない時には、スマホ内部またはカメラに問題が起こっている可能性があります。
メーカー・スマホ修理店にスマホの修理を依頼しましょう。
スマホの製造元であるメーカーにスマホ修理を依頼します。
特にスマホが保証内の場合は、メーカーに依頼することで修理費用を無料または少なくできる可能性があるでしょう。
また、メーカー修理では純正の部品で修理を依頼できるというメリットもあります。
しかし、保証が効かない場合は修理費用が高額になる傾向がある・修理に時間がかかるなどのデメリットが存在するのです。
スマホ修理店に修理を依頼すれば、短い時間かつ手頃な料金でスマホ修理を完了できます。
店頭持ち込みの場合は、その場で修理が終わるケースも多く、修理内容によってはデータも残せます。
このように、スマホ修理店での修理はメリットが多いものの、メーカー保証期間内にメーカー以外で修理をしたスマホは、保証が効かなくなる可能性がある点がデメリットだと言えるでしょう。
スマホのカメラ自体に損傷・劣化などの問題があった場合の修理費用の目安は、以下を参考にしてください。
カメラの修理にかかる費用は、機種によって異なります。
スマホのカメラが動かなくなってしまった時には、まずこの記事で紹介した対処法を試してみてください。
それでも問題が改善しない時には、スマホ修理を検討しましょう。
スマホのカメラ部分に問題がある場合、1万円〜の修理費用が必要であり、機種によって異なります。
自分に適した修理依頼先を決め、問題を解決してください。
大きく アプリ側の不具合 と ハードウェア故障 に分けられます。加えて、
といった環境要因も起動不良の引き金になります。
※ 初期化の前に、端末・クラウドへのデータバックアップを必ず行ってください。
費用目安(背面カメラユニット交換などの一例)
※ 機種・在庫・症状で前後します。正式な見積もりは店舗でご確認ください。
株式会社GO REPAIR 代表 森井優介
5年以上スマホ修理業界に従事する中で、スマホのプロが日本全国誰の近くにもいる社会を作りたいと考え、ゴーリペアを設立。
さらにスマートフォンのプロをより身近に増やすことで、修理はもちろんのこと「もっと快適に使えるように」「大きなトラブルにならないように」したいという想いから、スマホ修理資格の確立したスマホリペアアカデミーの代表も兼務しており、スマホ修理業界をけん引している。