コラム
Column
iPhoneの容量不足がリンゴループの原因?対処方法や予防方法とは
コラム
Column
iPhoneを使用中にリンゴループになり操作ができず困っている方はいませんか?
iPhoneがリンゴループになる多くの原因は容量不足です。
リンゴループを解決するにはさまざまな方法がありますが、中にはiPhone内のデータが消えてしまうケースもあるため注意が必要です。
そこで、ここではリンゴループについて解説します。
リンゴループの原因や解決するための対処方法、リンゴループを起こさないための予防方法など知りたい方は、是非参考にしてみてください。
Contents
iPhoneを起動した際にリンゴマークが表示され続けなかなか操作画面に進まないことを「リンゴループ」と言います。
リンゴループの多くは容量不足によって生じます。
例えば、iPhone内に写真や動画をたくさん保存したまま整理せずに放置をしていたり、長期間使用していないアプリを削除せずにそのまま残していたりなどはありませんか?
上記の状態ではiPhoneの容量の多くを使っているため、ストレージが圧迫している可能性が考えられるでしょう。
容量不足の状態が続くと、iPhoneの動作が遅くなりスムーズな操作ができません。
また、iPhoneは起動する際も容量が必要になるため、容量不足になると起動できなくなります。
容量不足以外でもリンゴループが発生する場合もあります。
容量不足以外で考えられるリンゴループの原因は、以下の通りです。
容量不足に心当たりのない方は、上記にあてはまるかもしれません。
iPhoneのアップデートに失敗するとリンゴループに陥る場合があります。
主なアップデートの失敗例は、以下の通りです。
iPhoneをアップデートすると、セキュリティ強化ができたりバグの修正ができたりなどiPhoneの機能の向上につながります。
しかし、アップデートは失敗をするとリンゴループに陥るケースもあります。
夜中に自動更新の設定をした場合にWi-Fiの電波が不安定な場所でアップデートをすると、接続が継続できずリンゴループになったり、古いケーブルの利用でデータが認識できないと更新に失敗しリンゴループになったりする場合があるでしょう。
パソコンが途中でフリーズした際にも同様のトラブルが起こるため、パソコンでiPhoneのアップデートをする際は、パソコンの状態も最新のものに更新しましょう。
【合わせて読みたい記事】
iPhoneのリンゴループは、部品の破損によって起こる場合もあります。
iPhone内部にはさまざまな部品が存在していますが、基板が故障したり「近接センサー」と呼ばれる部品が破損したりするとリンゴループに陥る可能性があります。
近接センサーは水没などで破損するケースもあるため注意が必要です。
また、近接センサーはどのiPhoneにも内蔵されていますが、近接センサーの破損によるリンゴループの発生率はiPhoneX以降の機種で高いと言われています。
リンゴループが発生した際の解決方法は、主に以下の3通りです。
iPhoneがリンゴループから次の操作につながらない場合は、iPhoneを再起動しましょう。
iPhoneに溜まったキャッシュが整理されるため、一時的にリンゴループに陥った際に復元できる可能性が高いです。
iPhoneを再起動する場合は、主に以下の方法があります。
なお、再起動の方法は、機種によって異なります。
再起動をしてもリンゴループが解決しない場合は、iPhoneの別のシステム障害が発生していると言えるでしょう。
また、iPhoneの強制終了に伴う再起動は、iPhone本体に負担がかかるため注意が必要です。
iPhoneをパソコンにつないでiTunesを利用しアップデートする方法も、リンゴループを解決する方法の1つです。
iOSのバージョンが古いとリンゴループに陥るケースもあるため、その場合はアップデートで解決ができます。
通常はiPhoneの「設定」でアップデートが可能ですが、リンゴループが表示されている場合iPhoneの操作ができないため、iTunesに接続してiPhoneのデータ更新をしましょう。
iTunesに接続してアップデートをする場合は、工場出荷時の状態にリセットされるため注意が必要です。
リンゴループに陥る前にバックアップを取っていなかった場合、データが全部消えて復元できなくなります。
水没など部品の破損によってリンゴループが発生した場合は、部品の交換をしましょう。
多くは、基板のクリーニングをするとiPhoneが復活します。
しかし、iPhoneX以降の機種で近接センサーが破損していると修理が難しく対応不可能な場合もあります。
近接センサーを外して修理したとしても、修理後のiPhoneが使用できる状態に戻るかは保証できません。
部品の破損によりiPhone本体の取り換えをする際は、データのバックアップをとってからの交換がおすすめです。
リンゴループを起こさないための予防方法は、主に以下の5つです。
容量不足からのリンゴループを起こさないよう日々少しずつ対策することも大切です。
iPhone内に溜まった写真や動画、アプリなどを定期的に整理しましょう。
iPhoneに保存されているデータやファイルはものによって容量が異なります。
特に長時間の動画や高品質の写真などはデータを大量に使用します。
また、古い機種のiPhoneは新機種に比べてストレージの容量が少なく、すぐに容量を満たしてしまうでしょう。
不要な写真や動画、使用予定のないアプリは削除するとデータ量が減り、ストレージに余裕ができます。
リンゴループの原因の多くは容量不足によるもののため、定期的にデータの整理をしておくと安心です。
リンゴループが発生すると、iPhone内に保存してあるデータを一時的に見られなくなります。
操作や対処によってはデータが消えてしまう場合があるため、大切なデータを紛失したくない方はパソコンで管理するのがおすすめです。
パソコンにデータを移動しiPhone内をすっきりと整理しておけば、iPhone本体の容量を空けておけるなどのメリットにもつながります。
永久に取っておきたい、消えて困るようなデータがある場合は、パソコンに転送し保管しておくと安心です。
iPhoneのデータはパソコンに繋ぐことでバックアップを取ることができますが、iCloudを利用したバックアップ方法もあります。
iCloudにデータを保存しておけば、iPhone内でデータを取っておかなくても管理ができます。
iCloudを利用したデータの管理は、パソコンにデータを写して動作が遅くなるのを避けたい方やパソコンを持っていない方などにおすすめの方法です。
iCloudでデータを管理する際は料金がかかるため注意しましょう。
「キャッシュ」とは、アプリやインターネットで使用したデータを一定時間保存し、次回アプリなどを開いた際に保存されたデータが再表示され、スムーズに作業が進むことを言います。
キャッシュを消さずにいると、開いたアプリやインターネットのすべての動作を一定時間保存していることになり、多くの容量を使用します。
アプリのキャッシュを削除する際の手順は、以下の通りです。
また、iPhoneのキャッシュをクリアする方法は、以下の通りです。
定期的にキャッシュを見直し、容量に余裕を持たせましょう。
脱獄とは、Apple非認証のアプリを利用できるようにOSを書き換えて使用する行為を言います。
上記のような脱獄行動をする不具合が発生し、iPhoneが起動しなくなる場合があります。
安全にiPhoneを使用したい方やiPhoneが起動しなくなるなどのトラブルを避けたい方は、脱獄を行わずにiPhone使用しましょう。
iPhoneがリンゴループになる多くの原因は容量不足によるものですが、アップデートに失敗したり部品が破損したりするとリンゴループが発生するケースもあります。
iPhoneを再起動する、部品を交換するなど問題を解決すればリンゴループが解決できiPhoneの操作が可能になりますが、強制終了はiPhone本体に負担がかかるため注意が必要です。
また、iPhoneの容量不足によるリンゴループを防ぐためには、写真や動画などのデータを定期的に整理したりキャッシュを消したりし容量に余裕を持たせるのがポイントです。
万が一のためにパソコンやiCloudを利用してデータのバックアップを取っておくと、トラブルが発生した際に大切なデータの消失を回避できます。
万が一のためにパソコンやiCloudを利用してデータのバックアップを取っておくと、トラブルが発生した際に大切なデータの消失を回避できます。
株式会社GO REPAIR 代表 森井優介
5年以上スマホ修理業界に従事する中で、スマホのプロが日本全国誰の近くにもいる社会を作りたいと考え、ゴーリペア設立。
さらにスマートフォンのプロをより身近に増やすことで、修理はもちろんのこと「もっと快適に使えるように」「大きなトラブルにならないように」したいという想いから、スマホ修理資格の確立したGOリペア協会の代表も兼務しており、スマホ修理業界をけん引している。