コラム
Column
iPhoneの液晶漏れが起こった時どうすればいいの?原因や症状別の対処法について
コラム
Column
iPhoneを使用している際に、急に液晶画面が滲んでiPhoneが使用できなくなってしまった事はありませんか?
この現象は頻繁に起こる事ではないので、実際に起きてしまった場合に「どこで修理して良いか分からない」「自分で修理できるの?」「幾ら費用がかかるか不安」など困ってしまうこともあるでしょう。
ここでは、iPhoneを使用している際に液晶漏れが発生する原因や対処法について解説します。
Contents
iPhoneの画面構成は一般的に大きく分けて4層で構成されています。
その構成は、上から「カバーガラス」+「タッチセンサー」+「液晶パネル」+「バックライト」となっています。
ガラス面やケースカバーに強い圧力や衝撃が加わった際に、画面の深い層まで衝撃が加わり液晶面が破損し画面の一部や全体が黒くなってしまう現象を液晶漏れと言います。
症状としてはガラス面に黒いシミができたり、縦や横に線が入りタッチ操作に誤作動を引き起こす不具合を発生させます。
iPhoneの液晶漏れといっても様々な症状があります。
一般的には次のようなものがあります。
iPhoneの液晶漏れの中で最も多い症状は、インク漏れのような黒いシミになる現象と言われます。
これは前述で紹介したカバーガラスの下にある液晶が破損し、文字通りインクが漏れ出したような状態になってしまうことをいいます。
この状態の場合まだタッチパネルを触ることができますが、あまり触りすぎるとシミ部分が広がることがあります。
液晶画面に強い衝撃が加わると、黒いシミの他にカラフルな縦線や白黒の縦線が表示されることがあります。
iPhoneの液晶画面にカラフルな縦線が出ている場合は、iPhone本体への強い衝撃によりハードウェアが故障している可能性があります。
縦線のケースが多いようですが、症状によっては斜めの線の場合もあります。
液晶画面に表示されているラインが白黒縦線の場合は、iPhone内部のソフトウェアが衝撃や不具合により故障や破損している可能性が高いです。
ソフトウェアが不具合を起こしてしまうと、液晶画面に正しく電気信号が送られていない事になり、その結果として液晶画面に白黒の線が表示されます。
しかし、白黒の縦線が出る原因のすべてがソフトウェアの不具合によるものではないので注意しましょう。
中にはiOSのバグで不具合を起こしているケースもあるので、そのような場合はソフトウェアの更新をすることで直ることが多いようです。
液晶漏れの他にも「光漏れ」という現象もあります。
光漏れはiPhoneの液晶画面が不具合を起こしたり、パネルが歪むことが原因で画面に光の靄のようなものが発生します。
光漏れの原因は液晶漏れと同様のケースとあわせて、バッテリーが劣化して膨張した際にも発生すると考えられています。
光漏れの場合は使用する分には問題なはいのでiPhoneをそのまま使うケースが多々あります。
しかし、使い続けると液晶漏れを引き起こす要因にもなるので早めの対処が必要です。
液晶漏れとガラス割れは一見すると同じような現象に思われますが、実際のところは種類が異なる故障になります。
液晶漏れは前述したように、iPhoneの液晶パネル部分が割れている状態を指し、ガラス割れはiPhoneのカバーガラス部分が割れている状態です。
そもそもカバーガラスは液晶パネルを保護する役目になっているので、カバーガラスが単体で割れただけでiPhoneが使用できなくなる事はほとんどありません。
カバーガラスが割れた状態でも使用することが可能なので意外と多くの方がそのまま使用しているケースをよく見ます。
そのまま使用しているとタッチパネルや液晶画面に負荷が掛かり、不具合を発生させやすくなるので、できるだけ早く修理をする必要があります。
iPhoneを使用している際に液晶漏れが起こる主な原因は、圧力や衝撃などの外的要因です。
iPhoneもある程度衝撃には耐性がありますが、小型で繊細な携帯電話では発生しやすい故障と言えます。
iPhoneで液晶漏れが発生する最も数多い要因は衝撃による破損です。
携帯電話のカバーガラスに強い衝撃やピンポイントに圧力が加わることで、カバーガラスが割れてしまい、その下層にある液晶パネルも破損して液晶が漏れ出します。
液晶漏れはカバーガラスの破損と併発して発生することが主なので注意が必要です。
特にアスファルトのような硬い地面に落下させてしまった場合は、低い箇所からの落下でもカバーガラスが割れることがあるので落下などの衝撃には十分注意する必要があります。
次に液晶漏れの発生が多い要因として圧力による液晶漏れです。
iPhoneのカバーガラス画面に強い圧力が長時間加わることでも液晶漏れは発生します。
圧力が原因の場合には、前述した衝撃と異なり液晶漏れのみが発生するケースがあります。
一見カバーガラスが破損していないので、何が液晶漏れの要因か判断しにくい場合もあります。
よくあるシチュエーションとしては下記の通りです。
長時間圧力負荷を受けたiPhoneは、一部が変色したり、画面が紫色になって最悪画面が見えなくなります。
iPhoneに過度の負荷がかからないよう圧力には十分注意する必要があります。
液晶漏れとは若干異なりますが、水没の際にもよく似た現象が起こります。
水没することで画面のガラス面に水が侵入します。
そうすることでiPhoneの画面がグレー色のような暗い色合いになります。
水が侵入することでタッチパネルの不具合が発生し、液晶画面の操作が不能になることもあります。
水没するとiPhone内の電子制御部分にショートが起きて、故障する可能性が高くなるので、水回りでの取り扱いには注意が必要です。
iPhoneで液晶漏れが発生した場合、その度合いが小さな漏れであれば時間が経過する事で直ったり、そして更に悪化する事はないのでは?などと考えてしまいます。
しかし液晶漏れは一度発生すると自然に直る事はありません。
液晶漏れが発生して放置していると次のようなリスクがあります。
一度発生してしまった液晶漏れ(黒いシミ)は次第に少しずつ広がっていき、液晶画面の操作を困難にします。
初期の症状であればバックアップなど対応が取れますが、画面全体が黒いシミに侵食されると全ての操作ができなくなります。
大事なデータを損失しない為にも、液晶漏れが発生したら早めの対処が必要です。
液晶漏れが発生すると、漏れ出た液晶に反応してタッチパネルに不具合が起こることがよくあります。
アプリが勝手に起動して電池を浪費したり、電話やメールを起動させて勝手に電話や送信したりなど、後々トラブルにもなりかねません。
ゴーストタッチと呼ばれるiPhoneに触れていないのに意図に反して誤作動する現象が発生したり、逆に操作しているのに思った通りに動かないなどのようなことがあります。
特にiPhoneが画面ロック中にゴーストタッチが発生した場合には注意が必要です。
iPhoneでは画面ロック時にあらかじめ登録したパスコードを6回間違えて入力すると1分間次のパスコードが入力できなくなり、7回で5分に延長、8回で15分、9回で最大60分間とパスコードを入力するのに制限が加算されてしまいます。
そして合計10回以上連続で間違えて入力してしまうと「iPhoneは使用できません」と表示され、iPhoneを初期化しなければ使用することができなくなります。
知らずにゴーストタッチが発生してしまい、大事なデータを初期化してしまわないためにも液晶漏れは早めの対処をする事が鉄則です。
【合わせて読みたい記事】
液晶漏れが起きてしまった場合に、迷わずすぐにやっておくべき事があります。
液晶漏れが起きた場合以外にも、iPhoneが不調と感じた際にはまずバックアップを取ることをおすすめします。
一度不具合が発生したiPhoneは、またいつ同じ不具合が発生するかわかりません。
大切なデータを消失してしまう事にならないように、iPhoneの操作ができるうちにバックアップしましょう。
iPhoneのバックアップは非常に簡単で、iCloudを利用して様々なデータを移行する事ができます。
液晶漏れの度合いが酷く、万が一iPhoneを買い換える必要がある場合でもデータをバックアップしていればすぐにデータを復旧する事ができます。
前述しましたが、液晶漏れが起きた場合の多くはカバーガラスが破損していると思われます。
現状を今以上に悪化させないためにも、応急処置として液晶画面を保護しましょう。
ガラスが割れた箇所から水やゴミが入ってしまうと、別の要因の故障を誘発する恐れがあるのでそれをいち早く防止する事が重要です。
修理に出すまでの間だけでも、ラップなどで表面をカバーするのも効果的です。
一度カバーガラスが割れると、その断面が衝撃などにより更に細かく破損し続けます。
ガラスの破片が飛び散り散乱すると怪我をする可能性もあるので用心が必要です。
現在では、画面が割れた方用の専用保護フィルムなどが販売されているので、そのようなものを利用するのも良いかもしれません。
【合わせて読みたい記事】
iPhoneで液晶漏れが発生すると、タッチパネルの誤作動などが起こりやすくなります。
液晶漏れやカバーガラス破損後に最も防ぐ必要がある現象はパスコードの誤入力です。
タッチ操作ができなくなりiPhoneが誤作動した場合に備えて、設定からパスコードロックを解除しておくと安心です。
iPhoneでは「設定」のアプリから「Touch ID(Face ID)とパスコード>パスコードをオフにする」を選択するとパスコードロックの解除が可能です。
iPhoneで液晶漏れが発生した場合は、悪化する前に修理対応をすることが大切です。
修理する方法としては次のような方法があります。
東京・大阪・愛知・京都・神奈川・福岡に全10店舗(2024年1月時点)あるApple Storeが近くにある場合は、Apple Storeに持ち込んで修理依頼すると良いでしょう。
Apple Storeのカウンターでは、修理などに詳しいテクニカル担当の「ジーニアス」がいるので相談すると問題解決の近道になるでしょう。
docomo、au、SoftBankなどの大手三大キャリアショップでも、Appleの代わりに修理窓口としてApple同様の修理サービスを受ける事ができます。
大手携帯キャリアの店舗で修理することはほとんど無く、Appleのサービス窓口に配送して修理を行い、受け付けた店舗に返送されます。
つまり修理サービスはApple同様のサービスになります。
Apple製品で正規に補償を利用して修理する場合は「正規サービスプロバイダ」で修理する必要があります。
日本で正規に認められている「正規サービスプロバイダ」は、Apple Storeとカメラのキタムラの2社です。
故障したiPhoneを修理する際には、カメラのキタムラでも正規修理サービスを受けることができると覚えておくと良いでしょう。
近隣にApple Storeやカメラのキタムラがない方は、オンラインまたは電話でAppleに修理の申し込みをしましょう。
Appleに申し込みを申請すると、希望の日に Apple指定の配送業者が集荷に来てくれてApple リペアセンターへ配送してもらえます。
店舗に来店する必要がないので、時間のない方や田舎に住んでいる方などは利用すると良いでしょう。
液晶漏れの修理は前述のような正規店以外の非正規修理店を利用する方法もあります。
非正規修理店はiPhone以外にもスマホなど様々な携帯電話の修理やサポートを行っています。
Apple Storeやカメラのキタムラなどはある程度都会でないとありませんが、修理店は比較的店舗が多いのが特徴です。
Appleからの正規認可を受けているわけではありませんので、Apple公認の修理サービスを受けることはできません。
店舗独自のノウハウで非正規の部品を用いて修理対応しています。
携帯電話の修理は、些細なことでも意外に高額な修理費用の請求を受けることもあります。
パソコンを自分で組み立てた経験があるなど、電化製品に詳しい方なら自分で修理できるのでは?と考える方もいるでしょう。
しかし、液晶漏れなどでiPhoneを自分で修理しようと考えた場合に、注意すべき点が多々あります。
液晶漏れの修理は基盤に触れるなど、細かな作業がたくさんあります。
液晶パネルのみの取り替えが問題なく完了したとしても、実際に起動させるとディスプレイが正常に映らなかったり、タッチパネルが反応しないなど別の不具合を誘発させることもあります。
専門の業者に修理依頼をしなかったばかりに、液晶パネル以外も修理が必要になると更に修理費用がかさむ事になります。
ネットショッピングの普及により、どのような部品も比較的簡単に手に入るようになっています。
iPhoneのパーツであっても、本来正規店からしか流通しませんが「Apple純正」などと銘打って販売されているケースもあります。
そのような商品の多くは粗悪品であり、正常に動作しないものが多いようです。
正常に動作しないだけなら良いですが、粗悪品を使用してしまった為に他の箇所もショートして不具合が起きるケースもあります。
前述にある通り、一度自己修理をするとAppleからの補償の対象外になります。
「修理に失敗したためAppleに修理してもらおう」といった事はできないので、リスクを承知で修理する必要があります。
自己修理の失敗度合いによっては、街にある修理店でも対応してもらえない事もあります。
そうなるとiPhoneを買い直すしかなくなるので、安く修理しようと考えていた場合には本末転倒になる恐れもあります。
iPhoneは2016年以降発売されたiPhone7から防水機能が備えられました。
iPhoneの防水機能の仕組みは、本体内部に防水防塵シールが内部の淵に貼り加工されています。
自分で修理した際には、剥がした防水防塵シールを再度同じ場所に貼る事はできません。
綺麗に貼る事ができたとしても、完全には元通りにはならないので防水機能は著しく低下します。
水没した際などのリスクは格段に上がるので注意が必要です。
iPhoneを自己分解すると違法になる恐れがあります。
日本の法律で携帯電話は「特定無線設備」に分類され、電波法に定められた技術基準適合証明等を受けたものだけが販売する事ができます。
更に技術基準適合証明等を受けたiPhoneやスマートフォンには「技適マーク」が付与されており、このマークがついた製品だけが日本国内で使用することが許可されています。
自分で分解して修理する事で「技適マーク」が無効になる恐れがあるので、法律上のルールに反しながらiPhoneを使用する事になります。
電波法に違反すると「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金、また公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金」の対象となるので要注意です。
iPhoneの液晶漏れの原因や修理方法などご紹介しましたが、そもそも液晶漏れが起きないように注意したいものです。
液晶漏れを事前に防止する対策は次のようなものがあります。
iPhoneに対応する耐衝撃性のあるケースは数多く様々なメーカーから販売されています。
一般的にはラバーでiPhoneの外周を保護するケースを使用している方をよく見かけます。
液晶漏れやカバーガラスを保護したい方は、このタイプのケースよりも手帳型のケースを利用すると液晶画面を保護できるとともに衝撃を吸収してくれるので万が一の際にiPhoneを守ってくれるので良いでしょう。
耐衝撃性のあるカバーと併用して使用したいのが画面保護シートです。
以前はフィルムを貼るタイプしかありませんでしたが、最近では強化ガラスを貼るタイプも登場しています。
強化ガラスシートは非常に耐衝撃性があり液晶画面を保護する目的としてはとても有効です。
液晶漏れの原因にもなるカバーガラス破損を事前に保護する事でより安心して使用する事ができます。
ガラスコーティングとは、携帯電話専用の保護剤で液剤になった特殊なガラスをiPhoneの液晶画面や本体に直接塗り重ねて、本体を強化コーティングするというものを指します。
車の表面をコーティングするガラスコーティングが有名ですが、携帯電話でも同様の施工ができます。
手作業で塗ってコーティングするので液晶画面と本体以外にもカメラレンズなどもコーティングが可能なので気軽に保護強化する事ができます。
ガラスコーティングを施した後で、前途の保護フィルムや強化ガラスシートを貼り保護ケースに入れる事で最大限に保護する事ができます。
iPhoneの液晶漏修理は、Apple StoreやAppleリペアセンターで「画面修理」の手続きをする事で元の状態に直せます。
しかし画面修理には修理する費用や修理期間にある程度の時間を要するので、液晶漏れの症状に気付いていても、そのままiPhoneを使い続ける方もいるでしょう。
実際にiPhoneの液晶漏れ画面修理にかかる費用や、修理に必要な時間の目安を知ると安心して頼む事ができるので以下にて解説します。
Apple StoreやAppleリペアセンターで液晶漏れの修理をする場合の料金は「AppleCare+」の加入有無で費用が異なります。
「AppleCare+」では、Apple製品専用の過失や事故による損傷に対する修理などのサービスを、1回につき全機種3,700円の税込サービス料で利用回数の制限なく安心して何度でも受けられます。
「AppleCare+」に加入した場合と未加入の場合に発生する金額は以下の表のようになります。
機種 | AppleCare+加入時の修理費用 | 未加入の場合の修理費用 |
---|---|---|
iPhone15 Pro Max iPhone14 Pro Max | 3,700円 | ¥56,800〜¥107,800 |
iPhone13 Pro iPhone12 Pro iPhone11 Pro | 3,700円 | ¥50,800〜¥99,800 |
iPhone15 iPhone14 iPhone13 iPhone12 | 3,700円 | ¥42,800〜¥83,800 |
iPhone SE(第3世代) iPhone SE(第2世代) | 3,700円 | ¥19,400〜¥37,400 |
「AppleCare+」に加入している場合と未加入の場合では、修理にかかる費用が大きく異なるので、心配な方は加入すると安心です。
「AppleCare+」の加入は、機種毎に価格に変動があり、下記のような期間限定プランと月額支払いプランがあります。
機種 | 月払い | 2年 |
---|---|---|
iPhone 15 Pro iPhone 15 Pro Max | 1,580円 | 31,800円 |
iPhone 15 Pro iPhone 15 Pro Max | 1,380円 | 28,800円 |
iPhone 15 iPhone 14 iPhone 13 | 1,180円 | 23,800円 |
iPhone SE(第3世代) | 580円 | 11,800円 |
iPhoneの液晶漏れ修理に要する時間は、依頼する先によって異なります。
Apple StoreにiPhoneの修理を要請した場合には事前の予約が必要ですが、基本的に即日での修理対応が可能です。
週末などや混雑している時間帯などは、Apple Storeで1〜2時間程度待つ事にもなるので余裕を持って訪問すると良いでしょう。
正規サービスプロバイダに修理を依頼した場合の期間は、即日~約1週間になります。
正規サービスプロバイダは、前途でご案内した通りApple Storeと同等の基準で修理をします。
Apple Storeが基本即日対応してもらえるのに対して、正規サービスプロバイダで修理すると修理部品の在庫状況にもよりますが最大1週間程度時間が掛かる事があります。
正規サービスプロバイダでは各製品の部品在庫を数多く保有していないケースが多いので、在庫が切れてしまった製品などの修理は時間を要することもあるようです。
修理店に液晶漏れの修理をお願いした場合は、ほとんどの店舗が即日で1時間以内に修理完了します。
受付などの待ち時間もApple Storeに比べ比較的短く、来店後すぐに受付してくれるケースが多いようです。
「AppleCare+」に加入していない場合は、一般の修理店に修理をお願いするのが一番安価で「AppleCare+」未加入で正規店修理をした場合よりも安価で対応してもらえるでしょう。
iPhoneで液晶漏れが発生する原因や対処法について解説しました。
一度液晶漏れが発生すると自然に直ることはありません。
不具合が起きたまま使用し続けて、さらに悪化して大切なデータを喪失しない為にも早めに対策をする事がおすすめです。
「AppleCare+」に加入する方法が一番安価で修理ができますが、月額や期間限定であらかじめサービスを受ける為に費用を支払う必要があります。
日頃からカバーで保護し、もしもの際はApple Storeなどで通常料金を支払い、修理する選択肢もあります。
ご自身のお財布状況などに合わせて、ベストな方法を事前に考えると万が一の際に慌てることなく修理できるでしょう。
株式会社GO REPAIR 代表 森井優介
5年以上スマホ修理業界に従事する中で、スマホのプロが日本全国誰の近くにもいる社会を作りたいと考え、ゴーリペア設立。
さらにスマートフォンのプロをより身近に増やすことで、修理はもちろんのこと「もっと快適に使えるように」「大きなトラブルにならないように」したいという想いから、スマホ修理資格の確立したGOリペア協会の代表も兼務しており、スマホ修理業界をけん引している。