コラム
Column
修理と機種変更どっちがお得?iPhoneが壊れた時の選び方
コラム
Column
iPhoneの調子が悪い時に、「買い替えの時期かも」と考えるのは気が早いかもしれません。
不調箇所や内容によっては、機種変更よりも修理の方がお得なケースがあるのです。
しかし、機種変更と修理のどちらの方が良いのか判断が難しいと感じる方が多いでしょう。
この記事では、iPhoneが不調の時に買い替えるべきか・修理するべきかの判断基準や修理に必要な費用の目安をまとめました。
iPhoneユーザーの方は、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
iPhoneは本体価格が10万円以上するモデルが多く、中古で購入しても大幅に値段が下がることが少ないです。
最新の機種では、本体価格が20万円近くになるものも増えてきました。
このような理由から、「iPhoneを気軽に買い替えられない」と感じる方は多いでしょう。
そもそもiPhoneは不調が出るたびに買い替えるものではなく、修理をしながら数年間は使い続けるべきものだと考えてください。
ただし、故障内容や本体の本体の継続利用期間によっては、必ずしも修理が正解とは言えません。
いざという時に慌ててしまわないように、この記事を参考にiPhoneの買い替え/修理の判断基準を把握しておくことをおすすめします。
iPhoneの機種変更と修理には、それぞれメリットとデメリットが存在します。
メリットとデメリットを比較して、正しい判断ができるようになりましょう。
iPhoneを買い換えれば、新品のiPhoneが使用できる・機能や性能が向上する・故障リスクが大幅に減少するなどのメリットが得られます。
しかし、その購入費用が10万円以上はかかるという点がデメリットだと言えるでしょう。最新の機種では本体価格が20万円近くするものも増えています。
iPhoneを修理すると、使い慣れたiPhoneを継続して使用できる・比較的手頃な価格で修理が済む可能性があるなどのメリットを得られます。
ただし、新品の端末と比較して今後の利用で故障するリスクは高く、修理に保証が使えないケースでは修理費用が高額になる可能性がある点がデメリットです。
iPhoneの調子が悪い時に、次のような条件に当てはまる方は買い替えを検討すると良いでしょう。
iPhoneは安い買い物ではありませんが、電子機器である以上、使用年数が長くなるほど経年劣化による性能の低下や故障リスクが高まります。
また、発売から4年〜5年経過したiPhoneはiOSのアップデートが終了する可能性が高く、使用中のアプリとの互換性に問題が生じることがあるのです。
このような理由から、使用年数が長いiPhoneに不調が現れている時には修理ではなく買い替えを選んだ方が良いでしょう。
軽度の故障ではなく、基本的な機能が使用できなくなるような深刻な故障を修理するためには、多くのコストが必要です。
例えば、水没のせいでiPhoneの基盤まで壊れてしまった時には、修理に多大な費用と時間がかかるでしょう。
さらに、修理後も完全に元通りになるとは限りません。
修理した箇所の問題が改善しても、時間差で別の問題が起こる可能性があるのです。
深刻な故障は、修理ではなく買い替えを検討するべきです。
次に、iPhoneの調子が悪い時に買い替えではなく修理をおすすめする条件を紹介します。
以下のような条件の方は、買い替えを決める前に修理を検討しましょう。
使用年数が短いiPhoneは基盤の劣化も抑えられており、修理によって再び使用できるようになる可能性が高いです。
特にiPhoneの修理に保証を使える場合には、まず修理を試してみるべきです。
iPhoneの不調が微細な画面の割れ・バッテリー消耗など軽度なものである場合には、買い替えではなく修理を選択しましょう。
Apple Care+に加入している方が特定の条件をクリアすれば、バッテリー交換は無料・画面背面ガラスの損傷修理は一律3,700円で依頼できます。
iPhoneの調子が悪い時に次のような行動をとると、正しい判断ができなくなってしまう可能性があります。
iPhoneが壊れた時に、携帯キャリアや量販店などの購入店に相談に行ってしまう方がします。
しかし、スマホの販売店ではスマホを売ることを商売にしているため、積極的に機種変更を勧められます。
そのため、実際には修理で改善できたケースでも、「修理は難しそうですね」「機種変更しかありませんね」という説明を鵜呑みにして機種変更を決めてしまう方が多いのです。
販売店にはiPhone修理の知識を持っている専門家はいないケースが多いことから、まず販売店に相談に行くのは間違いだと考えてください。
修理代を安くするためにオンラインで部品を購入し、ネット動画などを見ながらiPhone修理を試みることはやめましょう。
iPhoneの修理には部品のみでなく、専門的なテクニックが必要です。
自分でiPhoneを修理しようと試みた結果、より問題を大きくしてしまう可能性があります。
スマホ修理店の中には、相場よりも安い価格でサービスを提供する代わりに、品質が悪い部品を使用する・技術が不足している従業員が修理をするケースがあります。
このような修理店で修理を済ませると、修理後に別のトラブルが起こる可能性が考えられるでしょう。
iPhoneの調子が悪い時には、次のような行動をとるべきです。
まずは、iPhoneの製造元であるAppleのサポートセンターに相談してみましょう。
Appleサポートセンターでは、適切な対応の方法や近隣の修理店の紹介を受けられます。
Appleの修理センターが近隣にある場合でも、予約が必要なため飛び込みで修理依頼はできないことを知っておきましょう。
また、Apple Careの保証期間内またはApple Care+に加入している方は、修理費用を大幅に少なくできる可能性があります。
ただし、何の保証も対象にならない場合には、一般の修理店よりも修理費用が高額になるケースが多いでしょう。
使用可能な保証がない場合には、Appleの公式サポートではなくスマホ修理店の方が安くiPhoneの修理を依頼できる可能性が高いです。
また、スマホ修理店は予約が不要なケースが多く、不調内容によってはすぐに修理を完了してもらえるでしょう。
また、その場で見積もりをとってもらった上で買い替えと修理を検討するという手もあります。
iPhoneの修理にかかる費用の相場は、修理内容は修理の依頼先によって異なります。
この章では、iPhone修理の費用相場についてまとめました。
Apple公式サポートにiPhone修理を依頼した場合にかかる修理費用の相場は、以下を参考にしてください。
【Apple Care+保証あり】
【Apple Care+保証なし】
※iPhone16の場合:2025年9月段階
Appleの公式サイトには、製品・モデル・修理サービスのタイプにより見積もりを確認できるシステムが用意されています。
iPhoneの修理サービスを参考にしてみましょう。
AppleのサポートサービスにiPhoneの修理を依頼する場合には、以下の注意点があることを知っておきましょう。
修理の過程でデータが消えてしまうまたは本体交換になる可能性を考えて、修理を依頼する前に現在の端末内のデータのバックアップをとりましょう。
iPhoneはiCloudを使うことで簡単にバックアップがとれるようになっています。
普段からバックアップを残す設定をしている方は、この作業は不要です。
Apple Payに登録しているカードやパスを削除してください。
「設定」-「WalletとApple Pay」-カードを選択-「このカードを削除」で実行できます。
iPhoneの所在地を特定する「iPhoneを探す」機能をオフにします。
「設定」からユーザー名をタップし、「探す」の中にある修理予定のiPhoneの「探す」をオフにしてください。
修理を依頼する前に、iPhoneはケースから取り外しておきましょう。
また、保護フィルムは修理の過程で取り除かれてしまう可能性があることを知っておいてください。
スマホ修理店にiPhone修理を依頼した場合にかかる修理費用の相場は、以下を参考にしてください。
実際に必要な修理費用を知るためには、スマホ修理店で見積もりを作ってもらうと良いでしょう。
iPhoneの買い替えを決めた時には、Apple Storeまたは携帯キャリアショップでの購入をおすすめします。
iPhoneの製造元であるAppleから新品のiPhoneを購入すれば、大手携帯キャリアショップよりも手頃な価格でiPhoneが手に入る可能性が高いです。
さらに購入から14日以内であれば開封後でも返品可能であり、キャリアに縛られない商品選びができるでしょう。
大手携帯キャリアショップでは本体価格が割高になりやすいですが、格安SIMを提供するキャリアではApple Storeと同じような価格でスマホと格安SIMの両方を購入できます。
新規加入の場合には、プロモーションでより加入・端末購入価格を抑えられる可能性があるでしょう。
iPhoneの買い替えと同時にキャリア変更も考えている方は、キャリアショップでの端末購入を検討するべきです。
「iPhoneは調子が悪くなったら買い替えるしかない」と考えるのは間違いです。
特に使用期間が短い・故障内容が軽度なiPhoneは、修理の方がお得になる可能性が高いでしょう。
iPhoneは本体価格が高額であるため、気軽に買い替えを検討することが難しいものです。
買い替え/修理の判断に迷った時には、修理店にiPhoneを持ち込んで修理に必要な費用を確認してから今後の対応を考えましょう。
また、iPhoneの機種変更をしなければいけない時には、より手頃な価格で新品のiPhoneを購入する方法を選んでください。
AppleCare+ あり:ディスプレイ3,700円/背面ガラス3,700円/前後同時7,400円/バッテリー無料/背面カメラ12,900円/その他12,900円。
AppleCare+ なし:ディスプレイ42,800円/背面ガラス25,900円/前後同時57,400円/バッテリー15,800円/背面カメラ25,600円/その他87,800円(※iPhone16想定・目安)。
街の修理店 目安:ディスプレイ軽度2万円〜/バッテリー8,800〜1万円/カメラ1万円〜/コネクタ1.5万円〜/スピーカー1万円〜/電源ボタン1.5万円〜/水没1万円〜。
⇒ 実機状態で見積りを取り、修理費と端末価格を比較して最適解を選ぶのが安心。
株式会社GO REPAIR 代表 森井優介
5年以上スマホ修理業界に従事する中で、スマホのプロが日本全国誰の近くにもいる社会を作りたいと考え、ゴーリペアを設立。
さらにスマートフォンのプロをより身近に増やすことで、修理はもちろんのこと「もっと快適に使えるように」「大きなトラブルにならないように」したいという想いから、スマホ修理資格の確立したスマホリペアアカデミーの代表も兼務しており、スマホ修理業界をけん引している。